まぁ、よく実装しようとしていたことを忘れるので、メモ書きにも利用。
Redmine
http://www.redmine.org/
Redmineをsvnからcheckout
$ mkdir redmine
$ cd redmine
$ svn checkout svn://rubyforge.org/var/svn/redmine/trunk
これでOK。
次にconfig以下にdatabase.ymlを作成してDBの設定を行う。
database.yml
production:
adapter: sqlite3
dbfile: db/redmine.db
保存したらmigrate
$ rake db:migrate RAILS_ENV=production
自分しか利用しないので、メールなどの細かい設定は飛ばし。
サーバを起動。
$ script/server -d -e production
=> Booting WEBrick...
=> Rails application started on http://0.0.0.0:3000
[2008-03-26 00:59:04] INFO WEBrick 1.3.1
[2008-03-26 00:59:04] INFO ruby 1.8.6 (2007-06-07) [i586-linux]
とりあえずログインする。
http://localhost:3000/
初期login id: admin
初期password: admin
後はAdministrationからユーザ、プロジェクトを作成。
以上です。
Ruby on RailsによるWebアプリケーション・スーパーサンプル
posted with amazlet on 08.03.26
久保秋 真 後藤 修一 中村 真一郎
ソフトバンククリエイティブ (2008/03/26)
売り上げランキング: 1413
ソフトバンククリエイティブ (2008/03/26)
売り上げランキング: 1413