非常に軽くて素敵。
そのタイミングで、FireFox3をXubuntuと会社のWin機に入れてみたのですが、やはりOSが変わっても使い勝手が変わらないってのはいいことだ。
本当は会社のPCもLinuxにしたいとこだけど、インフラ担当に怒られるのでそれはやめ。
んじゃあ、アプリだけでもとFireFoxに続き、エディッタも同じものにしてみた。
Vimでいいじゃんってのはなしの方向で。
今回選んだのはこちら。
Editra
http://editra.org/index.php
$ cd ~/tmp/
$ wget http://editra.org/uploads/src/Editra-0.3.15.tar.gz
$ tar xvfz Editra-0.3.15.tar.gz
$ python setup.py install
$ Editra
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/Editra", line 79, in
main()
File "/usr/bin/Editra", line 74, in main
import Editra
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/Editra/src/Editra.py", line 29, in
import wx
ImportError: No module named wx
$ wget http://editra.org/uploads/src/Editra-0.3.15.tar.gz
$ tar xvfz Editra-0.3.15.tar.gz
$ python setup.py install
$ Editra
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/Editra", line 79, in
main()
File "/usr/bin/Editra", line 74, in main
import Editra
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/Editra/src/Editra.py", line 29, in
import wx
ImportError: No module named wx
wmWindowsってのを使っているらしいが入っていないので、エラーが出るようだ。
$ sudo aptitude install python-wxtools
これでよし。今度はエラーもなく起動できた。
さっそく使ってみようと思ったところ、日本語入力がおかしい。。。
メニューは日本語なのに。。。
ViIMproved‐Vim完全バイブル
posted with amazlet at 08.06.29
Steve Oualline 高橋 則利
技術評論社
売り上げランキング: 38792
技術評論社
売り上げランキング: 38792